未来に引き継ぐサスティナブルな住まいを! |
MSK COMPANY株式会社 は、
未来へ引き継ぐサスティナブルな住まいを!
を掲げ、
日本の古き良き伝統を、現代の暮らしに活かし、桜井市、奈良市を中心に、奈良県全域の古民家再生・新民家工事・住宅・店舗リフォームに対応する会社です。
5年後には、若手大工職人雇用10人という規模で、
地方創生、活性化に携わり、この桜井市に戻ってきたいと思える環境を作る
ような会社を目指しております。
ミッション (企業の目的、使命)
信頼・技術・チャレンジ精神で 環境・社会・子どもたちの未来のために 持続可能な新たな価値の創造をします |
バリュー (大事にしたい価値観)
1.スピード重視! (お問い合わせ、見積り、工期、段取り、クレーム対応などの対応)
2.お客様が何を求めているかを把握し、問題解決に努め、 感動してもらえるような、想像以上のサービスを提供する
3.清潔感のある身だしなみ、気持ちのいい笑顔とあいさつ、誰にでも分かりやすい言葉、 を意識して誠実に対応する
4.常に成長するために学び、知識や経験を増やし、それを活かす
5.「とりあえずチャレンジ」「最後まであきらめない」を常に意識する
6.マイナス要素は過程に過ぎず、常にプラス思考に転換する
7.段取り(優先順位の把握、時間管理)を徹底する
8.ミスや失敗が起きた時に、同じ繰り返しをしないように、原因や改善を考える
9.仕事だからやるのではなく、 志事(誰かのためにやること)として捉え、楽しみ、好きになる
10.チーム全員が理念を共有し、目標に向けて邁進する
11.お互いの得意、不得意部分を認め、補い、助け合い、全員が成長できる組織をつくる
12.地域やお客様にとって、なくてはならない存在、必要とされるブランドになる
13.人を財産と考え、出会ったすべての人に感謝をする
|
メンバー
川西真幸 代表取締役
大工職人見習いとして乾工務店に就職(地元工務店)。知り合
いの工務店を紹介してもらい、ある工務店を退職しTKM・建築(地
元工務店)に就職。独立するまでの間お世話になる。2021年4月に
川西建築をMSK COMPANY株式会社に法人化。 車両系建設機械、
古民家鑑定士、ドローン技能認定 マスコミ掲載歴:地元奈良テレ
ビ3年程前 古民家の鑑定作業を紹介してもらう
北川真衣 現場監督、図面作成、プランナー
前職は、リフォーム・新築・店舗改修を手掛ける工務店にて15
年間勤務。主にプランナーとして従事。その後、現職では、現場監
督、図面作成、プランナーとして活躍している。 二級建築士、整
理収納アドバイザー2級、カラーキャラピスト
こんな会社です |
事業内容
◆古民家再生
伝統的な日本建築である古民家は、何世代にも渡って住み継ぐことのできる優良な建築物。
けれども現代の生活様式を考えると、“住みにくさ”があるのは否めません。
当社では耐震性や歪みといった面から古民家の性能を鑑定し、適切なリフォーム・リノベーションをご提案しています。 経年劣化した古民家の修理・修繕から、住み心地を良くするためのリニューアルまで、お客様のご要望に合わせた古民家再生をしております。
◆新民家工事
新民家・・・「50年後に古民家になる木造住宅」(広義的意味)
古民家を解体した際に取り出される「古材」を活用し、木造住宅の建て替えに使用することで、50年後に古民家のように再利用可能で長く住まうことができる住宅。
次世代に家を資産として残したい方、小規模なリフォームのみで、メンテナンス費用を抑えながらお得に暮らしたい方に新民家を提案しております。
◆住宅リフォーム
私達の暮らしは、その時々で変わっていくものです。
これまで居心地が良かった家も、何だか使いにくい、スペースが足りない……と感じることもあるでしょう。
もう一度ご家族皆様の暮らしが豊かで快適なものになるように、最適な住宅リフォームを一緒に考え、ご提案しております。
◆店舗工事
通りがかりについ立ち寄ってみたくなるような、オシャレな外観。
いつまでもくつろいでいられる、居心地の良い空間。
お店のイメージは、外観や内装といった視覚的な情報に、大きく左右されるものです。
実績豊富な当社にお任せいただければ、お店の個性やコンセプトに合わせて、魅力的な装いをご提供。
飲食店やサロンなど、和風・洋風を問わず様々なデザインに対応しています。
◆新築工事
一生に一度のマイホームだから、細部までこだわった“本当に満足のいく家“にしたい。
そんな時は、職人直営の工務店である弊社にお任せいただいております。
長い間施工の現場にたずさわってきた私達は、家の構造や耐久性、素材の特性など、あらゆるものに通じています。
熟練の職人ならではの豊富な知識・柔軟な対応力で、皆様のご要望を満たす、新築工事をしております。
◆マンションリフォーム
近年、賃貸マンションの広告にも、「リノベーション済み」、「デザイナーズ」といった言葉を見かけることが増えてきました。
これは、賃貸物件に対して入居希望者の数が減り、空き室が増加してきたため。
「ガラリと内装を変えて、オシャレにしたい」というリノベーションのご依頼から、「傷んでいる部分を取替えて、“古い”という印象を無くしたい」というリフォームまで、オーナー様のご要望に合わせた工事をご提供します。
◆古民家のスペシャリストとして、「全国古民家再生協会」の支部長も兼任
「一般社団法人奈良中央古民家再生協会」とは、日本の財産である古民家を、未来の子供たちへ継承するために活動を行う組織団体。
古民家が再利用可能かどうか、専門の知識をもとに調査し、「地震への安全性」や「寒さ・暗さといったデメリット」への対策を施したうえで、快適に利用できるよう改修を行っています。
古民家は長期にわたって循環利用が可能であり、先人の知恵がたくさん詰まった、日本の風土にぴったりの建築。
当社は奈良に残る古民家を復活させ、地域に暮らす皆様に、古民家ならではの新しい価値を提供することに力を入れています。
全国的に活動している規模の大きい団体です。
◆DIYのサポート
現場の様子
会社のビジョン
5年後には、若手大工職人雇用10人という規模で、
地方創生、活性化に携わり、この桜井市に戻ってきたいと思える環境を作るような会社を目指しております。
会社の活動を広く認知してもらうために、テレビなどのメディアに出演し、
社長の川西は、各省庁の専門員、アドバイザー認定(ex.地域力創造アドバイザー)という活動も精力的に進めていきます。
会社の魅力
・何でも話せて、個々の意見を取り入れる、意見を言い合えるフラットな環境です
・仕事の調整をしながら、プライベートを充実できるように、休暇や勤務時間を柔軟に対応します
・バリューへの取り組みにより、人間力の向上、人としての成長できる環境を提供します
・空き家問題や脱炭素といった社会問題の解決に取り組むことにより、社会貢献できます
こんな方を募集しています |
■ 現場監督、施工管理職
<現場監督業務>
・現場での、各業者さんとの打ち合わせ、指示
・材料の発注、手配
・施工写真撮影、記録
・近隣住民の対応と、清掃
・お客様との打ち合わせ
・見積作成
・現場の工程管理
<求める人物像、能力>
最低限求めるもの
・明るく元気に挨拶ができる
・はきはきとした口調で話せる
・Excel、Wordを使った資料作成ができる
特に、以下の項目が1つでも当てはまれば、是非ご面談にてお話させてください!
・建築系の学部学科をご卒業された方
・総合建設会社にて建築施工業務を3年以上経験された方
・建築施工管理技士の資格をお持ちの方
<採用後、育成やスキルアップについて>
・1年目:
スタッフと同行し、現場管理を行ってもらう
ご自身のやりたいこと、取りたい資格など、キャリアアップの方向性を決める(ヒアリングと面談して決めます)
・2年目以降:
やりたいこと、取りたい資格のための準備を進める
お一人で現場管理を行ってもらう
新入社員の育成
<給与面、待遇>
・月給 昇給あり 固定 経験によりますが月給250,000~の予定
・昇給制度あり
・通勤手当あり
・時間外手当/休日出勤手当 現場によって変動
・制服貸与あり
<主な福利厚生>
・各種研修あり
・産休/育休は予定
・社会保険 雇用保険/厚生年金/健康保険/労災保険 あり
・車通勤あり
<その他>
・勤務地 :奈良県桜井市
・雇用形態:正社員
・試用期間:2カ月程度予定
・勤務時間:8:00~17:00(現場により変動)
10:00と15:00に30分程度休憩 12:00~13:00に昼休憩
・休日:日・祝
・休暇:その他事前申告で必要な時に休暇取得可能
正月(1/1~1/7 1/8仕事始めでお参り)、GW、お盆、年末(12/28~)
※現場の状況により変動する場合あり
・交通費:通勤手当あり
採用の流れ
○応募
弊社のパーパス「 」や、ミッション、バリューに共感いただいた方の応募をお待ちしております
↓
○面接
前社の良かった点、不満な点
弊社の良い点、悪い点
などを明確にして、
入社後にミスマッチが起きないように、ヒアリングをさせていただきます。
↓
○内定